2024年 今年最後の湯治

本ページはプロモーションが含まれています




12/27で仕事納めな会社も多いだろうと思います。

むしろこれから年末年始のお仕事に立ち向かう方もいるはずで。

みなさん、おつかれさまです。

我が家は

「銭湯行きたいね」といいながら

行けないまま4か月ほど経っていて

一年の終わりの今こそ!と奮起し、行って参りました。



しらたま
しらたま

湯治といっても、
近所の日帰り温泉だよっ



そこはお気に入りの温泉のひとつで

高張性温泉です。

つまりは、温泉成分の濃いお湯です。



錆び色に濁ったお湯で(全摘出の胸が完全に隠れるのも良い)

口に入るとしょっぱく、傷があるとしみます。

ささくれや肌荒れ、掻き傷にもガッツリしみるので注意なのですが

その後の回復が早い気がしていて(私には合うのかもしれませんね)

今現在いつもの肌荒れはキュレルのディープモイスチャースプレーのおかげで

かなりマシな状態を保ちながらも、生理前なこともありじわじわ悪化しているタイミング。

今年の冬は今までにないくらいの乾燥を感じていて

ゆらぎ肌にとどめを刺すようなダメージです。

メイクするのも、落とすのも刺激が伴います。



そんな弱りきった私の顔面に高張性温泉


ももんが
ももんが

がぁっ!!

しみる、顔のふちが、しみるぅぅぅ!!


おやつ
おやつ

うおぉぉ・・・!
早く洗い流すんだっっ!



両耳からぐるっと半円に顔がビリビリ。顔剝がれそう。

その後お湯で顔をすすぎ、すぐおさまる。

認めたくなくて、もう一度浸かり、額にはりついた前髪をよけると

その時触れた部分だけビリビリしたのでやはりこの成分と塩分のせいなのでしょう。


少しの時間浸かるだけでかなりのぼせるので、それも注意なのですが

せっかく来たのでつい長湯してしまうわけです。


ももんが
ももんが

ビリビリを認めず
のぼせるとわかっていてのぼせる



いいんですよこれが・・・。

荒療治とでもいいましょうか。


手応え、大事。



1時間半ほどゆっくり出たり入ったり。

蒸気サウナも少しばかり。

脱衣所にてキュレルスプレー×3回。



帰宅後は

IHADA とてもしっとり化粧水×3回


これを書いている今はしっとりもちもちです。

痒みも治まって一安心。

入浴前はガサガサでくすんだ肌だったのが、目に見えてわかる透明感。


寝る前にもう一度 IHADA

その後に目元口元にワセリン サンホワイトです。


非常にシンプルで、必要なのは回数だけなのですが

荒れている時はこのくらいが私にはちょうどいいです。


みそ
みそ

今夜は強風で部屋干ししてるから
寝室の湿度もバッチリさ!





・・・温泉の話をしたかったのか肌荒れ治癒について語りたかったのか

私にもわかりません。


バニラ
バニラ

オチは?
って言われちゃうかも♪




慌ただしかった一年も

ねぴーみぴーと楽しく温泉に浸かって

報われた気がします。


一年間頑張った自分に、フルーツ牛乳。




あたたかい部屋でアイスを食べる、

大好物を贅沢に食べる、

趣味の時間に没頭する、

旅に出る、


どんなことでもいいので

自分のために何か。

幸せに感じる事、していきましょう。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ももんが磨き本日のももんが
ももんがをフォローする
タイトルとURLをコピーしました