加味逍遙散、命の母

本ページはプロモーションが含まれています




前回、勢い余って漢方薬にふれることなく

日焼け止めの話で完結してしまったので改めて漢方。


「カミショウヨウサン」



月経不順、冷え性といえばこの漢方、 という印象です。

漢方は知らないけど『命の母』は知ってる、という方は多いかもしれません。


ももんが
ももんが

名前がいい、命の母。


その有名な命の母シリーズに、加味逍遙散が配合されています。

いくつか種類があり、生理・更年期に合わせた処方を選べます。


おやつ
おやつ

ももんがは、肌トラブル、シミに
効果のある命の母「メグリビ」が気になるけど
既に加味逍遙散飲んでるんだよね。



・加味逍遙散(カミショウヨウサン)

・当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)

・桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)


婦人科三大処方とも言われるほどに

生理不順や生理痛、更年期障害に効果がある漢方たち。

それでも、一度病院で処方でもしてもらわない限り

触れる機会が少ないのが漢方・・・。


(個人的には漢方=葛根湯だったりします)


3月にめまいを起こした時から

かれこれ2か月近く使用しています。




何回書いたかな、と思うほどに肌荒れは相変わらず一進一退なのですが

PMSに関してはわりとマシな気がしていて

実感するためにも使用を続けている状況です。

「ヨクイニン」も使用しています。

「イボとり」という

なんとも動揺を隠せない効果なわけですが

私のこめかみから耳下によく発生する「疣贅(ゆうぜい)」は

ニキビや湿疹とは違って、ウイルス性のイボ、なのだそうで。

触らずにいれば悪化を防げるようで対処法も学びましたが

いやです、顔にぶつぶつだなんて。



なので、こちらも2か月間服用していて

正直けっこうな半信半疑でしたが

加味逍遙散とヨクイニンを使いつつ早めに眠れた翌朝、

明らかに肌荒れがマシなのです。

塗り薬もひどい時には使いますが

寝る前にはもみあげあたりに細かいぶつぶつが数個あったのが

朝には見た目にも、触ってみてもわからないくらい縮んでいたりもして。

(漢方は特に、人によって効果がまちまちですね)


以前は目立つところを皮膚科で

液体窒素を使って凍結凝固法で治療しましたが

このひと月は大きくもならないので、効いているのかも。

原料はハトムギって事で、ハトムギ茶やどくだみ茶なども飲んだりもしましたが

お茶より手軽なので続けやすい利点も。



私にとって、夏は鬼門

暑さにかなり弱く、汗をかくと何かと肌トラブルを起こすので

これからも努力を続けて、諦めません。



ももんが
ももんが

推し活が
こんなに前向きにしてくれるとはっ!


しろ
しろ

先に楽しみがあると
頑張れちゃうね♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


スポンサーリンク
スポンサーリンク
ももんが磨き
ももんがをフォローする
タイトルとURLをコピーしました