肌荒れは相変わらずなのですが
やはり生理前になるとガツンと悪化し、
終わりかけの頃には良くなっていく事が判明し
その時期に珍しい事をしなければダメージを回避できそうなくらいに
私の研究が進んできました・・・。

首は相変わらず呪われてるので
ほぼノータッチです。
でも、先日その、パッチテスト的な事もせずに
なんとなくの好印象で前知識なくその場で購入した日焼け止めを
かなり日差しの強いGW、動物園に行く日に
呪われし首に塗りたくりましたが
なんと、何も起きず快適に過ごせたのです。

ヒェッ!

今も皮膚科通いだというのに!
無鉄砲じゃのぅ!
まぐれ、とでもいうのか、奇跡なのか。
常日頃大丈夫なようで大丈夫じゃない私としては
感動的であり、どうにも期待しちゃうわけですが
思いがけず素敵な商品でした。

ナリス化粧品 by365
SPF50+ PA++++
UV耐水性★★
ドラッグストアにある日焼け止めって
何かと性能も成分も進化していて、最近はお値段が1200円前後のものが多いですね。
そんな中、1000円でおつりがくる。
テスターを試しただけで購入を決めた理由。
日焼け止めらしからぬテクスチャーなのです。
よく見たら口コミサイトでも人気らしく、私が知らなかっただけのようで。


こんなパッケージです↑
もう一種、無香料のトーンアップタイプもあります。

日焼け止めでかぶれて皮膚科にいった事が
一度や二度じゃないために、日焼け止めが怖い・・・。
私にとってかぶれるのが一番の問題ですが、
日焼け止めのあの質感、苦手な方も多いはず。
いつも使っている方は慣れているのかな。
(かぶれにビビってイチかバチかのスリルを感じながら)
塗布後のヌメり感(ヌメルゴン)とキシキシ感に怯えつつ
それでも塗った後の肌が日に当たると、なんともツヤがきれいで。
塗ってこんなにきれいなら・・・!!
これで紫外線ダメージから守られるなら・・・!!
とも思うのですが
マットまでいかずとも、もう少ーしサラッとした質感だといいなぁ、と。
(今年はサラサラを求めてスティックタイプにしてみようかな、と思ってました。
塗った後、手を洗う手間が減っていいなぁと。)
現時点での候補は『紫外線予報』
(多分買っちゃう)


日焼け止め、めんどくさい(本音)
でも、仕方ないんです、
だって日焼け止めなんだもの・・・。
多すぎる紫外線が良くないのは、判明しているんだもの・・・。
シミ、シワ、皮膚がん、あらゆる肌トラブルを防ぐためには
ヌメヌメも顔ドロドロもカユカユも
我慢するしかない・・・
長年そう思ってたのに

ちょ! ・・あらまぁ!
サラッとしちゃって! あらら!
と、感動からの即買いをしたわけです。
「ぽてっ」とした水感が「さらっ」としたパウダリーな質感に変化するぽてさらUVクリーム。
ということで、ポテトサラダではないけど
ぽてさらです。
パウダリーなクリーム。
全然ベタつかず、もっと塗っちゃおうかな?と思わせるサラサラ感
そして「リネンの香り」
香料が肌荒れの原因になったら怖い!と思うほうなので
基本的には色々無香料でもいい派ですが
ちょっといい香りがするのは、やはり良いものです。
腕や体に使う場合には特に問題の無い香り具合でした。
リネンというだけに、清潔感のあるやさしい香り。
※ついでに言うと、肌にツヤが必要なお年頃なので
顔は全くマットじゃなくていいのです。

マットはいかんのです・・・
ツヤが要るのです・・・
なので、主に手や腕がメインです。
そして水とワセリンしか受け入れない過敏すぎる首の持ち主だというのに
不思議と大丈夫だったことで好感度爆上がりです。
(あくまでも、私の場合です)

普段は首にタオル巻いたり
塗らずに日焼け対策してるんだよー

畑仕事にしか見えない。
スティックタイプの日焼け止めも購入候補ですが
あまりの高評価についつい買ってしまったビオレUV呼吸感ベールUVも
またレビューしていこうと思います。


この夏はこの2点と
相変わらず続いているノーファンデの探究です。
いつもながら、
まとまりのない長いお話にお付き合い下さり感謝です。
敏感肌、乾燥肌、年齢肌、日焼け止めの情報を求める方の参考になればうれしいです。
にほんブログ村