【ケアセラ】とは。
ロート製薬さんのスキンケア商品です。
セラミド配合で、肌を保湿しながらバリア機能を高めてくれます。
謎の肌トラブルに見舞われるたびにやさぐれちぎり
絶望を繰り返してきた私が

癒えてる!
守られてる!!
と感動した品々です。
ロート製薬さんにお電話かけたい。

もしもし、こちらももんが。
セラミドをどうもありがとう・・・

↑ 私物のケアセラ達。
あまりにも良くてどんどん増えました。
他にもボディウォッシュやリップクリームがあるようです。
画像左上の先行バリア乳液から解説していきます。
おそらくケアセラの中でも人気の商品だと思います。
洗面所に置いていて
お風呂から出た後や洗顔後に1.5プッシュくらい。
フタを開ける必要がないので、お手軽なのです。

軽めの乳液で、すぐには馴染まないのでササッと塗り拡げる感じ。
3分経つ頃には白さも消えて、べたつくことなくしっとり。
その間に着替え、歯磨きやヘアケアをしています。
朝の洗顔後、即座に塗るのが好きです。
先行乳液ということで、この乳液の後に化粧水、乳液などのスキンケアに進みます。
このタイミングで美容液もいいですね。
これだけを塗って寝てしまった事もありますが、問題ないです。
****************************
お次は画像右上のフェイス&ボディ乳液
200mlのと、大容量ポンプ400mlもあります。
(amazonのセールでかなりお得に購入しました)
千円くらいでこんなに良いものが買えるのが尊すぎます。
コスパが良すぎる、伸びがいいので減らない。
無香料です。

先行乳液よりも水っぽさのある、ジェルのような乳液です。
これを手のひらにバーッと出し、
全身あちこち塗りたくってみたり。

微塵も色気を感じないダイナミックさ
全くベタつかないので、この暑い夏やお風呂から出た直後にもストレスなく塗れます。
(ボディクリーム、どんなに良い香りだとしても夏は塗る気力がわかず)
私は先行乳液のあと、これを顔に塗りたくっています。
化粧水でもいいのですが
だいぶ雑なタイプゆえ、手からこぼれがちな液体より
少し硬さのある保湿の方が扱いやすくて(朝のメイク前は特に)

出かける前に服濡らしたり
飛び散らしたりするもんね

へへ・・・
みずみずしい質感なこともあり
たまに使う美顔器のジェル代わりにもしています。
普段、その後に日焼け止め、もしくは
BBクリームか色付き下地、時にはファンデ、といった流れです。
*******************************
画像左下は高保湿バリアスキンバーム
こちらは、より潤いをキープしたい方におすすめです。
ワセリンを毛穴の約30分の1サイズに微細化する「高圧乳化」技術で、
べたつかないのにしっかり保湿できる優れもの。

ワセリン大好きだから響くよね~

先行乳液のあとに使う商品ですが、
バームなだけに少量でこっくり重め、使いやすく集中保湿できるので
私は就寝前に目元口元に馴染ませたりもしてます。
こんなに保湿してくれるのにサラサラ。
(油分が多い製品だと顔がヌルテカしますが、それがない)
****************************
最後、右下の高保湿フェイス&ボディクリーム
こちら、オンライン限定なのです。
ここまでケアセラに魅了された者として、
さらなる感動を求めクリームも購入しました。

ここまでご紹介した乳液&バームに比べると
やはりクリームなだけにしっかりめの潤いです(それでも全くベタつきなし)
保湿の仕上げに油分でフタをする感覚で使用しています。
あくまでも私の感想ですが
この4点、何も欠点が見つからず。
クリームだけは、店頭で購入できないのでそこだけです。

こんなに良いのに
ドラッグストアで買えてしかもお手頃
原因がなんとなくわかる肌荒れも
身に覚えのない肌荒れも、相変わらずランダムで起きますが
それでもかなり調子が良く
肌の奥?から痒みがわきたつような不快感が格段に減っていてうれしいです。
(先日書いた漢方薬の効果もあるのかもしれません)
ケアセラで日焼け止めやBBクリーム、化粧水などが出て欲しいです。
私のように、
なんでも使えるわけではない乾燥性敏感肌の方や
香料が苦手な方、男性にもおすすめです。
シンプルに使えるのに成分が優秀なことも大きな魅力です。
水っぽいツヤに満ちた素肌になれることで、
メイクがしやすく、落とした後も傷んでいなくて心穏やかです。
夏のメイクってなかなか大変で
ちゃんとベースを作らないと日焼けする、でも崩れる、直しにくい、
暑くてやる気がわかない、よれる、色々重ねるのも気が引ける、汗で落ちる、
本来、最低限のケアでいたい気候なのに紫外線対策による重装備が必要で。
こんな今だからこそ、シンプルかつ高機能なケアセラのおかげで助かっています。
にほんブログ村