環境が変わるストレスに蝕まれてゲームに走った夏を月見フォカッチャと共に振り返る

本ページはプロモーションが含まれています





タイトルに全て込めました。


はにわ先生
はにわ先生

おぬしが伝えたいことは?



ももんが
ももんが

・モスバーガーうまい
・牧場物語新作、面白い
・しんどい夏だった



バニラ
バニラ

風のグランドバザール
発売日にゲットしたもんね




二学期がスタートして、じわじわと運動会の練習が始まる頃です。

今になってやっと、

平日の休みにひとりで過ごす時間ができて

夏の間にできなかった掃除でもすればいいのに

全部投げ出し、ひとりで出かけて、

なんだか半年ぶりくらいに行った気がするモスバーガーで

月見フォカッチャを食べてみたりして。





まだ暑いけど風がすごく気持ちの良い日。

店内は三分の二の席が埋まっている中

みんな満足げに食べては退店していく。


月見フォカッチャは見ての通り爆ウマ。

ソーセージがパリッパリ、甘めのバーベキューソースも

シャキシャキのキャベツの千切りも、

おっそろしく食べにくいながらめっちゃくちゃ美味しくて




モスチキンも(もちろん食べる)

久しぶりに食べましたが、味付けといい食べやすさといい

たまに食べるとおいしさ際立ちます。

おいしさに浸りました。もぐもぐ。


持ち歩いているくせに全く読めていなかった本を少しだけ読んで

さっき席まで運んでくださった店員さんの笑顔がすてきだったな、と思い、

その瞬間ふっといつもの自分に、ふわっと戻った?気がして。





ももんが
ももんが

なんだか、すごく気を張ってた自分に気付いた



娘たちは中3、小6でそれぞれの学校行事が最後の事も多く

私は私で仕事の環境が変わり、常に気を張っていて。

酷暑はあまりにもつらく、

心が悲鳴をあげていた事に気付きました。

めちゃくちゃに疲れきっていた自分でした。



小さなストレスが蓄積して、振り払ってみても

膝上まである泥沼を前のめりで進んでは立ち尽くすのを繰り返すような日々。

友達に会ったり、連絡をくれることで癒されて(いつもありがとう)

その流れがひと段落したことに気付けた日でした。


良い事がちゃんとたくさんあって私はとても幸せなのに

時々感じるちょっとした違和感や不安、不満のようなものが

滲んでは拡がってどうにもできず

せっかく買った珍しいお菓子の話や

笑ってもらえるかもしれない明るい話題も

仕事以外でパソコンを開く気力がわきませんでした。


その分、アプリゲームのブロスタをやりまくり

2025/8/28発売のswitchソフト、

牧場物語 Let’s!風のグランドバザール を自分がプレイするために購入しました。


約1か月間、120時間ほどかけてエンディング。

このゲームは結婚できるシステムがあり、

この後もまだ続くのですが、一旦クリア、です。



チョコ
チョコ

歴代の色んな作品やってきたんだよね


おやつ
おやつ

うん、大好きな作品のひとつ



またの機会にプレイ画像でも載せてみようと思いますが

こういう状態の自分だったので、かなり救われました。

寝る間も惜しんでやっていたので、休日の前は朝4時頃までやってしまったりで

ある意味不健康だった気もしますが、

心の疲れが取れることで仕事に行けていたので結果オーライです。




長々と近況を語りました。

長い夏でした。



10月は運動会が二回、遠足が二回、

懇談が一回、参観が一回、

推し活が一回、定期健診が一回、


イヤな事もあるけれど、

おいしいもの食べて、友達とお茶して

良い秋にします。

人から受けるダメージで自分の毎日が暗くなるなんてごめんです。

私はもうそんなことに嘆くより

幸せのためにしたい事がたくさんあります。




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おかわりももんが本日のももんが
シェアする
ももんがをフォローする
タイトルとURLをコピーしました