「いいね!」の魔力 認められたい心理のヒミツ 【読書感想文】  

本ページはプロモーションが含まれています




著者は精神科医でもあり、作家、マンガ原作者でもある

ゆうメンタルクリニックの院長、ゆうきゆうさん


承認欲求は誰にでもあるものであり、ではない。

SNSはいつもと違う自分になれる魔法、匿名性が人を大胆にする。

しかしそこには依存症という落とし穴があること。

おやつ
おやつ

気持ちはわかるよね。

理想の自分を、生きてみたいもの

はにわ先生
はにわ先生

弱音を思う存分に吐露したり

怒りを怒りのままさらけ出す事もできるのう



もし、大切な人がSNS依存していた場合

どういう心理からそうなったのかを理解する。

そこで積み上げてきたもの(時間、お金、労力、フォロワー数など)を強制的に遮断するのではなく

理解し、受け入れる姿勢で意見を伝える事が大事なのだそうです。

確かに、もし自分がその立場だとして、

認めてもらった上で止めてもらえたら

自身を素直に振り返れる気がしました。

ももんが
ももんが

否定されてしまうと

架空の自分も、それを生み出した本当の自分も
行き場がなくなってしまうよね



SNSは怖いものだと思っていて

警戒心でカチカチになりながら利用していますが

時々、自分にとって有益すぎる情報や

知れたことで世界が一気に拡がる可能性にあふれた

夢や希望のまたたく場所だとも思います。


『いいね』は、うれしいです。

こうしてブログを書いていて、

読んでくださる方がいる事に励まされています。

ここが、より良い感情を手渡せる場になるように

承認欲求に溺れず、謙虚に歩んでいきたいです。

しらたま
しらたま

初心を忘れず・・・、って

始まったばかりだけども♪




「マンガで分かる心療内科」シリーズもおすすめです。

どういった内容をどういった心境で読むかにもよりますが

深刻な状況で早急に改善、治癒を願うのであれば、

調べるよりも先に診察、読むのであれば専門書だと思います。

しかし、心の病全般に関して

「もしかして自分もそうなのかも・・・」

「家族に、友達にこういうところがある・・・」

「どういう気持ちが、こういう行動につながるのか」など

わかりそうでわからない事に対する理解を深める意味でも

暗く沈まずに楽しいマンガを読んで学べる、素晴らしい作品ばかりです。



心が緊張してる状態で難しい専門書を読むと

冷たい文字の羅列にますます追い詰められがちですが

かわいい絵のマンガで、

盛大に笑いを交えながら、わかりやすく要点が知れるので

読んでよかった、と毎回明るい気持ちで読み終えました。


マンガで分かるシリーズとは

今回記録した「いいね」の魔力は文章で

笑いの要素はありませんが、

それでもわかりやすく、やわらかい表現です。

承認欲求がなんたるかを知ることのできる一冊だと思います。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ももんが本棚
ももんがをフォローする
タイトルとURLをコピーしました