和ろうそくは、つなぐ 【読書感想文】

本ページはプロモーションが含まれています



作者は大西暢夫さん。

私は民芸品や伝統工芸、和文化がとても好きです。

¥1,650 (2024/02/19 08:13時点 | Amazon調べ)



10代の終わりから参拝を続けているのですが

神仏に供える火、和ろうそくを見るたびにうっとりします。

心の闇を明るく照らし、不浄を燃やす灯火です。

日本が誇る美術品だと思っています。




和ろうそく作りの映像を見たことがありました。

蠟を何度も塗り固め、丹精込めて作られていました。


今はキャンドルが安価で手に入る為

需要は減っているのだと思います。

しかし、この美しさ、風情といったら。

おやつ
おやつ

純植物性で、ススが少ないんだよね

ゆらゆら揺れる灯火癒しだよ。

みそ
みそ

ろうそくの灯りのゆらゆらは
1/f(エフぶんのいちゆらぎという
脳がリラックスする効果があるんだ


そんな時、この本を見つけ

和ろうそくに関連する仕事の数々を目にし、

思っていた何十倍もの価値を知りました。



ここに携わる各地の職人、農家の方々の伝統と技術

和ろうそくには

和紙、灯芯、真綿、藍、ミツマタ、すくも、

墨、小鹿田焼、ハゼ、

たくさんの産業が関わっていることを知りました。


このような工程をこういった環境下で行い

長い歴史の元に世に産みだされた物を

今、手にしていると思うと

見る目が大きく変わります。



物価高騰で安くて便利な

あまり思い入れのないものをつい買ってしまいますが

和の文化は日本の宝です。

こういった本を子供が手にし(もちろん大人もです)

日本の文化を愛し、守るきっかけになり

100年後も、200年後も、何年経とうと

日本は日本であってほしいと思うのです。



本誌で和ろうそく職人として紹介されているのが→松井本和蝋燭

愛知県岡崎市、絵付け体験、工房見学ができるようです。

はにわ先生
はにわ先生

ももんがよ、
わしを連れて行ってくれまいか・・・



和ろうそくつながりで今回見つけたのが→高澤ろうそく

石川県七尾市にあります。

今回の地震で店舗が倒壊してしまったそうで、

応援したい気持ちでいっぱいです。



伝統工芸に携わる方々や、和の文化を愛する方々、

未来を生きる子供たち、

たくさんの方々に読んで欲しい一冊でした。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ももんが本棚
ももんがをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました